-
1993年
テキサスオーガニックコットン協会発足
-
1995年
アーティストTシャツ展 開始
-
2000年
11月28日 NPO法人 日本オーガニックコットン協会として発足
認証基準の作成開始。PURE・BLEND2種決定
「エコプロダクツ2000」に初出展
-
2001年
認証業務の開始(糸・生地・タグ申請)
JOCAホームページの開設
-
2002年
認証マークの追加 PURE dyed/printed
会員募集 法人準会員、モニター会員を設ける
【GOTS】デュッセルドルフのINTERCOTで国際的に認証基準を統一するためのワークショップ開催、JOCAを含む5団体のIWG国際作業部会が組織され、統一基準策定作業が始まる。
オーガニックコットンミニBOOK作成
-
2003年
認証基準一部改定
アーティストTシャツネット販売開始
アーティストTシャツカタログ作成
-
2004年
認証基準一部改定
ホームページ全面リニューアル
コットンストーリーBOXの販売開始
オーガニックEXPO 初参加
-
2005年
【GOTS】認証基準の国際化 ドイツにて定例会議
【GOTS】シカゴのINTERCOT会議で、Global Organic Textile Standard第1版が公表された
ポスター作成「あなたのために、できること」
アーティストTシャツ展示・販売会
BioFach Japan オーガニックEXPO初出展
-
2006年
アースデー東京2006 初出展
エコライフフェアー2006 初出展
-
2007年
基準書一部改定
-
2008年
【GOTS】認証基準の国際化 ドイツにて定例会議、Global Organic Textile Standard第2版を公表。
-
2009年
【GOTS】認証基準の国際化 ドイツにて定例会議
GOTS認証、日本で開始 第1.2.3回説明会の実施
認証基準改定 Organic PURE /Organic BASIC の2種になる
オーガニックコットン製品認証方法転換に関する検討会議の実施
-
2010年
経済産業省繊維課のもと独立行政法人中小企業基盤整備機構は『オーガニックコットン表示ガイドライン策定に係る報告書』を発表、それに基づく『オーガニックコットンに係る表示ガイドライン』が業界に配布された。
-
2011年
JOCA認証業務、認証タグ発給終了。新しく「会員タグ」を開始
【GOTS】Global Organic Textile Standard第3版を公表。
-
2012年
JOCA会員タグ「JOCAタグ」「ファミリータグ」発給決定
-
2013年
JOCAファミリータグに国内オーガニックコットン栽培活動を応援する目的で支援金を付加することを開始。
-
2014年
アーティストTシャツ参加アーティスト100人達成。100Artists Organic Cotton Tshirtsとなる。
オーガニックコットン販売士資格検定講座開講
小冊子「どうしてオーガニックコットン?」改訂
【GOTS】Global Organic Textile Standard第4版を公表。
-
2015年
JOCAホームページ全面リニューアル
Facebook「オーガニックコットンプラットフォーム」開設