2016年6月30日 跡見学園女子大学に出張セミナーに行きました! 第3期 8名が受講しました。 マネジメント学部、生活環境マネジメント学科の宮崎先生のゼミに招待され、JOCAの森理事長がオーガニックコットンについての講義を行いました。 まず理事長が持参した各国の様々な綿に直接触れて、それぞれの特徴を体感することから始まり、現在の世界の生産状況やそれを取り巻く環境についての講義となりました。 殆どの生徒が映画The True Costを観ていて、ファストファッションの台頭が開発途上国に及ぼしている影響についての知識があり、身近なファッション素材、コットン製品をもっと多面的に知ろうとしている姿勢... <br><br><a class="readmore" href="https://joca.gr.jp/activity_33/">続きを見る</a>
2016年6月23日-24日 「オーガニックコットン販売士資格検定講座」 第3期 8名が受講しました。 今回で第3期目となる当講座は今年から座学を2日間集中して行う形式になりました。 「素材の基礎知識」のおさらいから「栽培」「認証」「モノづくり」そして「販売スキル」まで、朝から夕方までみっちり講義を受け、筆記試験、面接試験も行いました。 終了までにあと栽培地見学が課せられています。 多くの情報と細かい解説、ビジュアル資料や素材、製品の現物を参考にしながらの講座は小規模だけに密で、受講生からの様々な質問や疑問に各講師たちは丁寧に答え対応していました。 オーガニックコットン製品については、商品を購... <br><br><a class="readmore" href="https://joca.gr.jp/activity_32/">続きを見る</a>
【イベント】匠から学ぶセミナー
匠から学ぶセミナー 2016年7月21日(木)匠セミナーシリーズ第2弾、近藤健一さん登場です。
【イベント】匠から学ぶセミナー
2016年6月8日(水)好評の匠セミナーシリーズ、いよいよ2016年も6月から開催です!
2016年6月8日 「匠から学ぶ ~ コットンの魅力に科学的目線で迫る」日比 暉セミナーを開催しました 好評の匠セミナー、今年度の第一回目は、ミスターコットン日比 暉氏による講座。日本の綿業界に長年携わってこられた氏ならではの豊富なコットンの知識。最新の情報も含め、深く丁寧にお話しいただきました。森理事長ご提供の多種多様な綿やタオルのサンプルもあり、参加者はお話だけでなく実際にそれぞれの綿の特徴など、直に参考資料に触れて学ぶことができました。 戦後合成繊維の台頭で綿産業が不振に陥ったとき、綿をコットンと称して販促のひとつのアイデアにされたことや、海外の綿畑の栽培方法の移り変わりなど、関わってこ... <br><br><a class="readmore" href="https://joca.gr.jp/activity_31/">続きを見る</a>