Our Services
サービス・活動
JOCAの会員企業様へのサービスや活動内容をご説明させて頂きます。具体的には、講座・研修事業として、業界関係者や学生、一般の方々からも好評のオーガニックコットン販売士資格検定講座を毎年開講しております。また、以前には、著名な100人のアーティストTシャツプロジェクトやオーガニックコットンアワード等を開催。
その他、会員企業のご案内も含めてオーガニックコットンの普及啓蒙に努めております。
Course & Training
人と地球環境を守るため、オーガニックコットン製品の普及啓発に取り組むJOCAが、オーガニックコットン製品を“売るスキル”のある人材育成を目指して主催する講座です。
肌にやさしい。環境に良さそう。ベビー用品や下着、布ナプキンや寝具などオーガニックコットンを手にする人が増えている一方で、普通のコットンとの違いが解らない、高価なイメージ、という声も。多くの消費者にとってオーガニックコットンはまだ“特別なもの”なのです。オーガニックコットンの多彩な魅力、その商品の背景にあるストーリーや倫理観を適確に伝えられる人材の育成が今、店頭に必要です。
この講座では、オーガニックコットンの幅広い知識を深めたマイスターと呼ばれる人材、即戦力となる販売員の育成を目指します。店頭からの情報発信力が、今後のオーガニックビジネス発展のカギを握ります。
※本講座は2014年からスタートしており、2021年度にて第8期生までが受講されて、店舗でまたは企業や会社にてご活躍されています。販売に携わらない業界関係者、新規参入を検討中の方、学生まで幅広く学習されて、資格を取得されています。
『オーガニックコットン販売士』とは
当協会が主宰するオーガニックコットン販売士資格検定講座を受講し、全ての履修項目を修了し、検定試験を合格し、その資格を得られた販売士のことです。オーガニックコットンの基礎知識、製品の成り立ち(生産、加工、仕上げ、流通など)の知識を持ち、オーガニックコットンに関する認証も含め、お客様の疑問に答え、製品を正しく伝え、説明ができる貴重な人材です。
資格取得者には、資格番号、修了証書、バッジ、資格掲載用データが授与されます。
【日程変更のご案内】
座学がオンライン講座になり、日程も変更になりました。
オンライン講座のみも受講可能です。
オンライン講座
1回目:10月 4日(火)10:00~12:00
2回目:10月 7日(金)10:00~12:00
3回目:10月11日(火)10:00~12:00
4回目:10月14日(金)10:00~12:00
5回目:10月18日(火)10:00~12:00
6回目:10月21日(金)10:00~12:00
7回目:10月25日(火)10:00~12:00
実地講座 見学ツアー
8回目:10月28日(金)終日
場所 山梨県南アルプス市小林メリヤス㈱他終日
*都内集合(AM7:00頃)解散
*当日のご都合が合わない場合、ご自身で農場、工場の見学(できれば有機的に栽培している農場、有機の素材に取り組んでいる工場)レポートをご提出いただくことで、置き換えることが可能です。
締切日
第一次締切:2022年 7月29日(金)
*早期割引特典:一律1,000円割引
最終締切:2022年9月26日(月)
*ただし、定員に達した時点で終了とさせて頂きます。
*最低催行人数に達しない場合は、やむを得ず中止の場合があります。
*情勢により日程や受講方法が変更する場合があることをご了承ください。
「オーガニックコットン販売士資格検定講座」 2022
【講座概要】
「オーガニックコットン販売士」の資格取得のため、オンライン講座と実習ツアーを受講し、販売力アップのための知識を習得。修了者には、証書のほか、販売士のバッジ等を付与。
*座学はZOOM活用を予定しますので、PC やタブレット等のリモート対応可能が前提となります。
*オンラインでのライブ参加が基本ですが、当日のご都合が合わない場合は録画を配信いたします。
*録画は講義のみです(ワークショップ、質疑応答は含みません)。
*資格取得には各テストと実習レポートの判定基準のクリア、オンライン講座ライブ参加(最低1講座)が必要です。
【参加費】
全工程:50,000円(JOCA 正会員 45,000円 準会員 47,500円)(税別)
*Session8(ツアー)については、旅費・飲食代等実費 12,500円(税別)を別途ご負担いただきます。
座学(オンライン講座1~7)のみ:30,000円(JOCA正会員27,000円 準会員28,500円)(税別)
*座学のみのご参加者には、販売士修了書の発行はありません。
学割 :20,000円(全工程、ツアー実費も含む)(税別)
*限定 2名(書類選考の上10月初旬に結果をお知らせします。)
【お申込】
■ 第一次締切:7月29日(金)
*早期申込特典として、一律1,000円割引。
■ 最終締切:9月26日(月)
*ただし、定員に達した時点で終了とさせていただきます。
■ 最低催行人数に達しない場合はやむを得ず中止の場合があります。
【主催】
特定非営利活動法人日本オーガニックコットン協会
〒160-0015 東京都新宿区大京町29 作道ビル 302
TEL:03-3341-7200 E-mail:office@joca.gr.jp URL:www.joca.gr.jp/
(お問合せ、お申込みは E-mail にてお願いします。)
オンライン講座 オーガニックコットン販売のための基礎知識習得
1回目:10月4日(火)
10:05~10:05:開会挨拶
10:05〜10:20:講座案内
10:20〜10:50:自己紹介
10:50〜12:00:Session 1
ワークショップ
JOCA紹介、販売士の位置づけ
スケジュール確認、終了書授与について
参加者の職業や関心、参加目的など
なぜオーガニック?
オーガニックはなぜ良いのか?なぜ必要なのか?オーガニックコットンの基礎知識を学ぶにあたり、オーガニックを選択する理由を、改めて整理する。
2回目:10月7日(金)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 2
テスト
質疑応答
押さえておきたいコットンの基本
素材としてのコットンの基本を理解することで、販売力や開発力につなげる。原綿の評価の仕方、産地や品種による違い、その上手な活用方法、天然繊維としてのコットンの魅力を科学的な根拠をもとに解説する。
3回目:10月11日(火)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 3
ワークショップ
テスト
質疑応答
大地と農家が生み出すオーガニックコットン
オーガニックコットンの基本は、農業生産にある。オーガニックの生産の原則、オーガニック認証の流れやオーガニックコットン生産の現状を確認する。オーガニックコットン栽培における特徴を、土づくり・種・栽培・管理・収穫の工程ごとに整理する。
4回目:10月14日(金)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 4
ワークショップ
テスト
質疑応答
確かさを見分けるために。オーガニックテキスタイル認証について
テキスタイルの中でも、オーガニックコットンにかかわる様々な認証がある。「認証」の仕組みを解し、GOTSやTEなど各認証気S中ごとの特徴を整理する。その基準が設けられた背景や、認証が広がることによる社会的な影響力を把握することで、要求された事項への理解が進む。また、表示の違いも整理し、販売の最前線へ性格な知識を提供する。
5回目:10月18日(火)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 5
ワークショップ
テスト
質疑応答
エシカルラグジュアリー
そもそも、ファッションというものは、時代の流れを敏感に察知し、それをファッションを通して表現するものである。地球環境の変化は、ファッションの先端に、影響してきている。テキスタイルに関わるものが押さえておくべき、ファッションがもたらす社会への影響を学ぶ。
6回目:10月21日(金)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 6
ワークショップ
テスト
質疑応答
ファッションとビジネス
ファッション業界におきた人権問題は、SDGsの流れもあり、注目を浴びている。現場を知る講師が、紡積、染工場、製繊、製編、縫製工場などでみたビジネス、そして、それを支えている人たちの環境がどのようなものであるか、これからのファッションビジネスを展開するうえで避けてとおれない問題を直視する。
7回目:10月25日(火)
10:00~10:05:開始挨拶
10:05〜12:00:Session 7
ワークショップ
テスト
質疑応答
オーガニックコットン製品について
オーガニックコットンを使ったと名乗る製品は様々あるが、オーガニックコットンを材料とした製品の幅を確認する。ケミカルの使用、環境への影響、サプライチェーンの管理など、これからのオーガニックコットン製品の開発、普及におけるキーポイントを学ぶ。
実線から学ぶ
8回目:10月28日(金)
7:00:新宿集合
Session 8
農場・工場見学現地ツアー
19:00:新宿解散
オーガニックコットン農場・工場見学ツアー
オーガニックコットンの栽培現場に出向き、収穫体験をしながら、栽培の流れや作業工程を学ぶ。さらには、GOTS認証工場にて、実際の工程、管理ポイントや記録管理などを確認し、一般の製造加工との違いを検証する。
後日、見学して学んだ事をそれぞれ纏めて報告書を提出して頂き、完了確認者に修了証を発行する。
【日本オーガニックコットン販売士資格検定アップデート講座のご案内】
これまで過去に受講された受講生のために、本年度よりアップデート講座を開催いたします。
最新版の講座や、新たに新設された講座など、興味がある講座を選んで受講することができます。
【講座のご案内】
Member information service
オーガニックコットン製品等に関連する国内及び海外関連団体からの最新ニュースをご案内しております。(会員サービスの為、ログインが必要になります。)
Activities reports
JOCAによる活動のご案内です。具体的には、オーガニックコットン製品普及事業、広報事業、研修事業、啓蒙普及事業の四つの柱に分けて、活動を実施しております。
100 artists T shirt project
オーガニックコットンの啓蒙普及を目的とした『100人のアーティストTシャツ』
Organic cotton award
JOCAでは、国内でオーガニックコットン栽培に取り組む団体、企業のみなさんを応援しています。
継続したオーガニックコットン栽培、地場でのコミュニティ、教育・産業への関わり、栽培だけでなく、伝統的な手法を使った製品開発やユニークなアイデアによるオーガニックコットンの活用を期待しております。
つきましては、全国コットンサミット開催時にて取り組み内容に応じたアワードを実施しております。
*現在は開催を見合わせており募集はしておりません。今後の活動内容が決まり次第ホームページにてお知らせいたします。
【募集要項】
規定フォーマットに貴団体の活動の紹介を記入いただき、ご応募ください。当協会役員による厳正な審査を経て、受賞者を決定し、全国コットンサミットでのアワードで授与を行います。受賞にあたっては、活動内容をJOCAのホームページ等でご案内のほかに、製品や販売へのマッチングとなるよう協力をしていきます。
募集要項をよくお読みいただき、規定フォーマットに必要事項をご記入の上、締切日までにJOCA事務局までメールにてご応募ください。
お問い合わせ:
特定非営利活動法人 日本オーガニックコットン協会
オーガニックコットンアワード事務局
Tel:03-3341-7200 Email:inquily@joca.gr.jp
JOCAアワード2018
受賞3団体
鴨川和棉農園
TokyoCottonVillage
株式会社ホリバコミュニティ
JOCAアワード2017
受賞2団体
ふくしまオーガニックコットンプロジェクト
南伊豆町オーガニックコットンプロジェクト
JOCAアワード2016
受賞4団体
大賞
ふくしまオーガニックコットンプロジェクト