奥多摩のヒノキ材で、簡単に組み立てられる「機織り」の道具を作りました。コースターなどの小さな織り物をが簡単に織れる織り機です。キットの中には、糸紡ぎ道具のコマ(紡錘車)も入っているので、ワタから糸へ、糸から布へと、手作りを楽しみながら、モノづくりの原点にふれられます。ワタや糸、布に興味があったり、エシカル消費やSDGs、総合学習などの教材としてもお使いいただけます。ぜひ多くの方に、ワタの栽培や糸紡ぎ、織りを体験していただければと思います。 ※販売中 (6月より一般販売スタート) 商品名: ミニ織り機キット詳細:・弊社ブログ: https://www.made-in-earth.co.jp/sp... <br><br><a class="readmore" href="https://joca.gr.jp/madinearth-minioriki/">続きを見る</a>
東日本大震災後、農業を続けるためにコットンを作り続ける畑で種まきを体験しませんか? 日程:2023年4月29日(土) 時間:7:15(集合)~20:00(解散) 集合場所:東京駅丸の内南口 詳細・お問い合わせhttps://reborn-japan.com/domestic/14328?fbclid=IwAR1hrisGgwubi7JLI-KKSpe_2oTbqIxt4XYNAn9aM3d_BMNMxsQS2N9dXLYe-mail: info@fukushima.organic
1970年に始まった「アースデイ」は、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の地球フェスティバルです。アースデイは、⺠族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。 代々木公園をメイン会場に開催する「アースデイ東京」には、2022年に数多くのグループが集いました。2023年も、多様ないのちがつながり合い、共に生きる持続可能な社会を目指して、さまざまな企画が立ち上がって います。この度、日本オーガニックコットン協会は自然と人との共生や地球環境、社会、平和のことなど、私たちをとりまく様々な問題に取り組み活動をするNPO団体の1... <br><br><a class="readmore" href="https://joca.gr.jp/news-earthday-tokyo2023/">続きを見る</a>
三重県松坂市で開催された全国コットンサミット in 松坂に出展しました。各団体の展示ブースの他、ファッションショーなども開催され大変賑わいました。