2019年5月8日(水)
ラレー氏はテキサスにてオーガニックコットンを長年栽培する農場主であり、現在、オーガニックコットン普及と推進を担うTextile Exchange(テキスタイル・エクスチェンジ) 代表で活躍され、映画『THE TRUE COST~ファストファッション 真の代償~』にも登場されている「オーガニックコットンの第一人者」です。
もう一人のゲストは、「汚れた海はあたり前じゃない。きっと綺麗にすることができる」を掲げ、江の島・湘南を中心に環境保護活動をする団体NPO法人海さくらの代表 古澤純一郎氏をお迎えしております。
マイクロプラスチックファイバーは世界の海のあらゆるところから見つかっています。」
*「プラスティックの海」よりhttps://marineplastic.net/source/microplasticfiber
パネルディスカッションでは、司会のNPO法人日本オーガニックコットン協会副理事長渡邊智惠子が、私たち消費者の行動の蓄積が環境へインパクトを与えるということや、脱プラも大事だけれど、実は、毎日着ているものが、環境に負荷をかけている現状を知ることにより、私たちが「テキスタイルの選択」というアクションの重要性について、ご一緒に考えていきます。
ラレー・ペッパー氏(逐次通訳あり)
https://textileexchange.org/
~オーガニックコットンの普及がもたらす意味 ~
古澤純一郎氏
https://umisakura.com/
街のごみが海に流れて及ぼす影響
副理事長 渡邊智惠子
■日時:2019年5月8日(水) 18時45分~20時45分
(開場・受付開始18:15)
■場所:すみだ産業会館 8階 「ホールD」
*住所: 東京都墨田区江東橋3丁目9番10号 墨田区・丸井共同開発ビル8階
*最寄:JR錦糸町(南口)徒歩1分、東京メトロ半蔵門線錦糸町駅(出口1)
丸井錦糸町店 8階URLhttps://www.sumidasangyoukaikan.jp/access/%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%A0%E7%94%A3%E6%A5%AD%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E3%81%B8%E3%81%AE%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
■参加費:1,000円
※定員になり次第、受付終了となります。
【プログラム】
ーマイクロファイバー問題とテキスタイルの選択ー」
■協賛:らでぃっしゅぼーや環境保全型生産者団体 R a d i x の 会
お申込先
NPO法人日本オーガニックコットン協会 事務局
FAX:03-3341-7200
E-mail :office@joca.gr.jp
お申込内容
・お申込イベント名
・お名前、ふりがな、(会社名・団体名)
・連絡先電話番号、メールアドレス、携帯番号
[button type=”default” size=”lg” link=”https://joca.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/recture_application_form.pdf”]「海洋汚染とオーガニックコットンの役割」申込書 [/button]